親子

愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。

20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。

学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた

2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。

担任は6時間目の授業に来て、騒動を知った。多数の児童らを分け入って止めようとしたが、暴行は担任の目前でも続いたという。

担任は「出血など目に見えるけがはない」として、女子児童を保健室に連れて行ったり、保護者に知らせたりしなかった。学年主任には報告し、学校が調査して5日、女子児童の保護者に事情を説明した。

校長は「子どもが担任の指示に従わないなど、学級運営の問題は感じていたが、担任から相談はなく、様子を見ていた。担任は経験が浅く、学校の管理責任が問われる重大な問題とは考えられなかった。大変、申し訳ない」と話した。

女子児童側は、学校の聞き取り調査や家庭訪問などを経て、加害者側の「謝罪を受け入れること」を了承したという。女子児童は6月下旬に登校を再開。教頭や指導主事らが再発防止のため、担任との2人体制で授業をしている

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014070190090301.html

PICK UP

今井メロ Be Mellow


23: 2014/07/01(火) 12:38:02.64 ID:zut3Dtg40.net
20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、



突っ立ってたのか?
給料と年金返せよ

185: 2014/07/01(火) 12:54:50.94 ID:OAOp9up60.net
>>23
いじめてた児童は担任が実力行使で止めたら止めたで
「体罰だー体罰だー」と叫びそうだがな

ただ、そこで思考停止してたのは評価できんし、後で泥を
かぶるの覚悟で止めなきゃ駄目だろね

27: 2014/07/01(火) 12:38:31.22 ID:AlNaK5se0.net
今のガキってこんなにどうしようもないんか
親世代がこんなんだもんな大人になりきれてない

42: 2014/07/01(火) 12:40:54.86 ID:qHusNpjK0.net
>>27
少子化の影響で一人っ子が多くなった分、その子に金をかける
傾向にある、っつー研究結果を前にどっかで読んだな。
兄弟がいないから兄弟ゲンカして叱られることもない、我慢することも
覚えない、甘やかされ放題で忍耐力にかけると。
だから小学校の1時間すらじっと椅子に座ってられないのもいる。

それと親も親で、自分が行きたいところに子を突き合わせるという、
親の自覚がないのも増えてるからな。
当然しつけがきちんとできない。
公共の場で騒いで他人から叱られたら、その他人を悪人扱い。
まともな親もいるがね、もちろん。

31: 2014/07/01(火) 12:39:12.85 ID:c/EEcFTX0.net
やっぱ橋下の隔離教育理論は正しいんじゃね?
問題はDQN指導できる奴がいるかだけど

47: 2014/07/01(火) 12:41:25.90 ID:m80SNfCZ0.net
>>31
戸塚宏さんを推薦します

71: 2014/07/01(火) 12:43:48.78 ID:FOc5qX7f0.net
>>31
多分9割方泣いて戻ってくると思う
残り1割のスーパーエリートに指導なんていらない

36: 2014/07/01(火) 12:39:33.93 ID:rf8sJvms0.net
俺が通ってた小学校の担任は仲直りなんかさせなかったけどな
許さなくていいぞって言ってさ

56: 2014/07/01(火) 12:42:30.71 ID:FZXkiFUt0.net
>>36
それが真実だと思う
うわべだけ取り繕っても意味ないしな

46: 2014/07/01(火) 12:41:23.87 ID:6fSa445S0.net
嫌な国になったな

50: 2014/07/01(火) 12:41:41.91 ID:AlNaK5se0.net
小学校はベテラン教師じゃないとだめだよ
親と同世代か下だったりすると親もなめてかかるから

63: 2014/07/01(火) 12:42:49.52 ID:qHusNpjK0.net
>>50
あるねー
独身の女性教員に向かって「あんた子供いないでしょ。そんな人に
子供の教育任せられない」という暴言を平気ではく親とか

58: 2014/07/01(火) 12:42:35.35 ID:+NbT0Q0pO.net
3、4年の中学年が一番難しいそうだ
無邪気な低学年、ちょっと分別つき始めた高学年と違って

73: 2014/07/01(火) 12:43:56.31 ID:qHusNpjK0.net
>>58
サンタなんかいるわけねーだろ、と言い出し始める年頃。

114: 2014/07/01(火) 12:48:02.28 ID:FOc5qX7f0.net
>>73
で妹とか弟に得意げにそれ言って親にゲンコツくらう年頃

68: 2014/07/01(火) 12:43:29.97 ID:H8nU3zhD0.net
何かあったら馬鹿みたいに体罰体罰叫けばれるんだから
教師は割って入るくらいしかできないわな

それでもいじめや暴行続ける糞ガキをブチのめせる制度作れよ

78: 2014/07/01(火) 12:45:19.64 ID:+QiUdg+w0.net
いやいやいや…担任をまず外せ(笑)

無能な担任込みの2人指導体制いっても1人は無能なんだから実質一人体制
しかもこの無能な担任サポートしなきゃならないぶん結果的には1/2人体制

とりあえず免状だけの無能は辞めさせよ

80: 2014/07/01(火) 12:45:25.74 ID:zsi82Vm7O.net
かばった子、カッコいいわ

91: 2014/07/01(火) 12:46:10.67 ID:abNWWutg0.net
これでこの教師の前では何でも出来るって、
児童に印象付けてしまったな。

101: 2014/07/01(火) 12:47:04.50 ID:yTtRXK8D0.net
なぜかいじめを止めて被害にあった女子児童が隔離されてんのな

これが他の児童にはどう見えるか考えたか?
イジメを行っていた児童を隔離しろよ

131: 2014/07/01(火) 12:50:14.75 ID:BD0Lat6e0.net
>>101
心に大きな傷を負ったかもしれない

その後の人格形成に問題がおきないようケアしてるんじゃないかな
スクールカウンセラーの出番です

651: 2014/07/01(火) 13:47:26.98 ID:tHsKU9XW0.net
>>131
精神医療の児童への早期介入問題は恐ろしいぞ
加害者側が取り込まれるならどうでもいいけど被害者側に介入するとか鬼畜すぎる

136: 2014/07/01(火) 12:50:41.45 ID:Mmx2+TMc0.net
バカだろこの教師は

84: 2014/07/01(火) 12:45:41.02 ID:8ypO7i6R0.net
小3におじけづく教師ワロタ

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404185531/

PICK UP


■サイト内新着記事更新順

■サイト内ピックアップ(過去90日)


■人気記事ピックアップ