kaiten1974-h81490
旧日本海軍の人間魚雷「回天」の隊員で1944年11月に戦死した名古屋市出身の近藤和彦さん(享年21)の遺書や軍服などの遺品15点が8日、周南市に寄贈された。遺書は姉の井上美和子さん(故人)に宛てたもので、美和子さんの長男克昌さん(67)=名古屋市千種区=が村田正樹市教育長に手渡した。同市大津島の回天記念館で近く展示される。

寄贈されたのは遺書の他、軍服や夏作業着、写真など。近藤さんは同年11月8日に大津島を出発したが、同月20日、回天4基を搭載した潜水艦はパラオ環礁で米駆逐艦に攻撃され、近藤さんは亡くなった。

早くに母親を亡くした近藤さんにとって、4歳年上の美和子さんは母代わりだったという。出発前に名古屋へ里帰りした時、美和子さんは克昌さんを身ごもっていた。遺書には「姉上の子には必ず私の心を継がしめられむことを最後に御願いす」と記されている。

遺品を管理していた美和子さんは、毎年11月に行われる回天記念館での慰霊祭に必ず出席。しかし、09年に89歳で亡くなり、克昌さんは「個人で持つよりもたくさんの人に見てもらえたら」と寄贈を決めた。

母に代わって慰霊祭に参加するようになった克昌さんは「戦争は絶対あってはいけないが、家族を守りたい一心で行動を起こしたのだと思う。絆を大切にする気持ちを後の人にもつないでいけたら」と話していた。

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20120609ddlk35040474000c.html

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339217530/

2: オセロット(チベット自治区):2012/06/09(土) 13:56:08.98 ID:/FLH4x2q0
戦争で亡くなられた英霊に敬礼(`・ω・´)ゞ


3: ハバナブラウン(沖縄県):2012/06/09(土) 13:56:24.39 ID:bEBKc8PD0
(`・ω・´)ゞ


8: ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/06/09(土) 13:59:17.04 ID:dFJeUsUX0
人間機雷・伏龍のこともたまには思い出してあげてください

b0099994_10384718


12: デボンレックス(長屋):2012/06/09(土) 14:01:16.29 ID:sEHmarBi0
>母に代わって慰霊祭に参加するようになった克昌さんは
>「戦争は絶対あってはいけないが、家族を守りたい一心で行動を起こしたのだと思う。絆を大切にする気持ちを後の人にもつないでいけたら」と話していた。
>

日本人の鑑ですな


14: セルカークレックス(チベット自治区):2012/06/09(土) 14:02:11.58 ID:av4pmw0y0
人間爆雷 桜花もあるな
当時の日本人ってキチガイだよね


18: ソマリ(関東・甲信越):2012/06/09(土) 14:12:22.85 ID:cQVNIuFiO
>>14
国民は駒。
会社員は駒。

現場が変わっただけだ。


19: 斑(千葉県):2012/06/09(土) 14:12:53.13 ID:owtNN+RW0
特攻隊は英雄なのになんで回天は黒歴史なの


22: デボンレックス(長屋):2012/06/09(土) 14:16:38.79 ID:sEHmarBi0
回天の発案から開発、訓練、そして特攻までを知ると本当に熱いものがこみ上げて来る
山口県の大津島には一度は行っておくべき


39: アフリカゴールデンキャット(大分県):2012/06/09(土) 14:52:08.01 ID:2M00KMur0
>>22
これですね

faq39b06e03


23: 猫又(大阪府):2012/06/09(土) 14:16:54.31 ID:9QgBhF5K0
なんで植民地時代の朝鮮人奴隷を使わなかったの?

…もしかして、「植民地化」自体が捏造?(´・ω・`)


26: アメリカンボブテイル(四国地方):2012/06/09(土) 14:23:20.95 ID:ITglq23oP
ほんとマジキチ以外のなにものでもねーよ
命中率上げたいなら誘導装置開発しようって話になるだろどこの国だって


43: ジャガー(庭):2012/06/09(土) 14:59:02.63 ID:Sk/8oUyTP
>>26
そんな簡単に開発できるかよw


27: ピューマ(禿):2012/06/09(土) 14:25:54.99 ID:MSYh6R130
開発する暇があればしてるだろ


29: ラ・パーマ(東京都):2012/06/09(土) 14:28:31.85 ID:1bor9bHC0
息苦しいところに閉じ込められて、そのまま海の藻屑化する回天()
撃たれて、火吹きながらクルクル回って落ちていく特攻機()
キチガイみたいに奇声上げて走って、撃たれてその場で倒れる万歳突撃()
凄いね日本軍は


101: ボンベイ(神奈川県):2012/06/09(土) 17:59:47.78 ID:/7osPH8n0
>>29
で、こんなの英霊()とか祭り上げてるの見てると
また繰り返す恐れ大ですな


102: オリエンタル(山口県):2012/06/09(土) 18:03:21.30 ID:uDlsYejO0
>>101
放射性物質のついた瓦礫を、広域焼却処理するのがまんまそれじゃん。

絆・復興 とか旗印たてて放射性物質ばらまいている。
誰も責任とるきないし。


33: サーバル(家):2012/06/09(土) 14:44:38.94 ID:Iv1ASHB50
昔も今も日本は何も変わってない
常に空気に従ってるだけ


34: アメリカンショートヘア(宮城県):2012/06/09(土) 14:44:43.15 ID:hPZELX+I0
中東やアフリカをバカにできんな
あっちは幼い児童を利用する分、残酷すぎるが
マジで人海戦術はもうやめよう


45: ジャガー(庭):2012/06/09(土) 15:01:58.86 ID:Sk/8oUyTP
>>34
神風も回天も数に限りがあるからしっかり訓練受けた優秀な人しか乗れなかったはず
人海戦術ではないよ


35: ラガマフィン(チベット自治区):2012/06/09(土) 14:45:37.43 ID:e/uH7XxL0
視界が無いという時点でなぜ人間を乗せる必要があったのかさっぱりわからん


37: トンキニーズ(沖縄県):2012/06/09(土) 14:47:08.53 ID:eJ/ZHP2/0
犬に地雷を背負わせてドイツ戦車に突っ込ませようとしたソ連は面白いね


48: ヒマラヤン(栃木県):2012/06/09(土) 15:05:14.06 ID:Mfx9Aawd0
知覧も忘れないで (`・ω・´)ゞ


49: スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/09(土) 15:08:33.37 ID:f3hDvXHYO
出口のない海
オススメ。

出演者一覧みて軽く噴くw


145: メインクーン(東京都):2012/06/09(土) 23:28:16.03 ID:njAO7Iha0
>>49
テーマが重いので言いにくいが、出演者がまさに「出口のない海」に入った奴らばっか


50: デボンレックス(やわらか銀行):2012/06/09(土) 15:08:55.94 ID:V03qBBUX0
真ん中のあたりに特攻兵器
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/


51: オリエンタル(山口県):2012/06/09(土) 15:12:28.08 ID:uDlsYejO0
特攻隊の人はかわいそうだけど、これを教訓にするのは絆じゃないと思う。
合理的思考ができない馬鹿なリーダーを持つと、未来ある若者が殺されるってことだろう。


53: アムールヤマネコ(家):2012/06/09(土) 15:14:17.09 ID:MZRXBBVu0
護衛の戦闘機も不足している中で、敵の直掩機や敵艦の猛攻を掻い潜り
敵艦に体当たりできる操縦技術をもつパイロットを特攻に消費する日本
しかもほとんどが若者


54: スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/06/09(土) 15:17:18.43 ID:f3hDvXHYO
>>53
しかも高等教育を受けたエリート候補生から真っ先に戦場へ行ったという…


99: アジアゴールデンキャット(石川県):2012/06/09(土) 17:17:47.79 ID:kCX3T34V0
>>54
爺ちゃんの兄がそんな感じでサイパンで亡くなった
一方爺ちゃんは尋常小卒で料理屋で働いていたが家業の経営が悪化して農家に養子に出されて
召集されて教育されてる間に戦争終わった


55: サーバル(関西・北陸):2012/06/09(土) 15:23:20.02 ID:ZIZCIG5hO
そもそも人道的な兵器なんかあるのか?


60: ラ・パーマ(北海道):2012/06/09(土) 15:31:55.87 ID:QAq7GfZn0
自爆テロよりはいいんじゃないかと思うが


61: ロシアンブルー(西日本):2012/06/09(土) 15:35:50.77 ID:JQjB7nFP0
今なら喜んで乗ってくれる量産型愛国者がワラワラいるからあの頃よりやりやすいだろ


67: しぃ(広島県):2012/06/09(土) 15:42:31.73 ID:hmj0uLDb0
(`・ω・´)ゞ


68: 黒トラ(長野県):2012/06/09(土) 15:43:09.56 ID:l7wk+U5T0
航続距離が短く、最大深度も小さく、操縦性が悪い回天を命中させるには、
容易に命中できる位置まで母艦が対潜警戒網を掻い潜りながら進出する必要がある


69: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/06/09(土) 15:59:01.36 ID:VK+yVURai
今でいうタリバン


72: ボルネオウンピョウ(四国地方):2012/06/09(土) 16:06:33.44 ID:qCYB1Y490
>>69
と言うか自爆攻撃という点ではイスラム過激派は旧日本軍より遥かに有効活用してると思う。
こう言うのは平時に非戦闘員を巻き込んでやるから効果的なんであって
正規戦だと最初の一回はともかくトータルでみて損得釣り合う戦術には絶対ならん愚策だね


76: クロアシネコ(東京都):2012/06/09(土) 16:26:06.24 ID:4goWxYVT0
自殺機とはいえ殺人兵器なんだぜ。
無人魚雷は良くて有人魚雷はダメという感覚が分からない。


81: ラグドール(千葉県):2012/06/09(土) 16:52:21.97 ID:bIuHijbJ0
閉所恐怖症の俺は絶対気が狂う


82: スナドリネコ(埼玉県):2012/06/09(土) 16:52:29.76 ID:Ft0y7y730
20091217144839

tumblr_kus56t1BgE1qz6zkso1_250

これか


84: バーミーズ(静岡県):2012/06/09(土) 16:56:05.36 ID:AGafRHP+0
>>82
これまだ売ってんの?


91: バーミーズ(東日本):2012/06/09(土) 16:59:11.68 ID:1geSLogZ0
>>82
これに抗議した馬鹿がいて販売中止になったんじゃなかったか?


97: サビイロネコ(茨城県):2012/06/09(土) 17:14:54.59 ID:y7qi8XYz0
>>91
これは抗議したくなるな


103: シャルトリュー(家):2012/06/09(土) 18:04:38.94 ID:vJnp2LiD0
イスラム狂信者と勝負したら、旧日本軍の狂度の方が勝つ


107: サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/06/09(土) 20:00:04.93 ID:svqnKj7/O
戦争で負けたらアメリカに何をされるか分からんからな。実際マッカーサーは天皇陛下を退位させたり一千万の日本人を飢え死にさせるつもりだったらしいし。ムチャな作戦でも実行したくなるよ。


110: ウンピョウ(愛媛県):2012/06/09(土) 20:08:22.92 ID:c9X+Bsm60
>>107
その辺は、1次大戦の教訓を生かして、搾り取るよりも傀儡化して良い様に使い倒す方向な訳だけど
japは予想外に調子に乗っちゃった
多分、いや無いけども、次があれば完全に植民地化されるだろうな


116: ベンガル(家):2012/06/09(土) 20:54:26.56 ID:WybiwTKn0
回転て内側からハッチは開けられないようにしていたとか。
とんでもないよな。


119: ウンピョウ(愛媛県):2012/06/09(土) 21:14:48.30 ID:c9X+Bsm60
>>116
必要ないし、海中でうっかり開けたら意味ないだろハゲ、ただの合理化


124: オセロット(愛知県):2012/06/09(土) 21:19:02.34 ID:DoZHfhrK0
昔悪乗りでこんなの売ってたら怒られたことあるよね

3628ea17



136: アメリカンカール(岐阜県):2012/06/09(土) 22:32:36.45 ID:y6Jynzny0
>>124
これは怒られるわ


125: ヒマラヤン(広島県):2012/06/09(土) 21:19:41.44 ID:D2wdww020
自分から志願して乗り込んだのだから非人道でも何でも無いよ。


131: マーブルキャット(北海道):2012/06/09(土) 21:30:50.28 ID:9Klv5rgn0
>>125
志願じゃなくて、強制もあったよ


132: バリニーズ(東日本):2012/06/09(土) 21:34:13.52 ID:0+c+IC3x0
ヒロポンやって突進したんかな?


133: ウンピョウ(静岡県):2012/06/09(土) 21:45:07.74 ID:aDX9nCqc0
>>132
ヒロポンは麻薬と言うより、極当たり前の疲労回復薬と認識されて
た薬なんで、工員や長時間勤務するパイロットには使われてたけど、
射程の短い回天乗務員にはいらなかったんでないかな?


138: ヒョウ(東日本):2012/06/09(土) 22:35:01.78 ID:kwwnT1Xq0
一方、イタリアの人間魚雷は乗員の生還が前提だった。

しかもこっちの方が回天より戦果を上げている事実。


142: エジプシャン・マウ(家):2012/06/09(土) 22:49:49.13 ID:4081VBHN0
終戦したのに特攻するために部下を道連れにした宇垣のジジイは酷いよね
大西?みたいに切腹すればよかったのに


143: バリニーズ(東京都):2012/06/09(土) 23:00:23.38 ID:bW73MAm10
>>142
同意 このジジイは操縦もできなかったんじゃないか 
アホに付き合ってられんで岩礁に突っ込み 拒否するべきだったと思う


147: アメリカンカール(愛知県):2012/06/09(土) 23:55:42.51 ID:zHJhEqEu0
特攻の島は面白いがなかなかコミックが置いてある書店が無い



148: トラ(千葉県):2012/06/10(日) 00:30:50.78 ID:HXiXsM260
外国からキチガイだと思われてただろうな


■サイト内新着記事更新順

■サイト内ピックアップ(過去90日)


■人気記事ピックアップ